サークル参加申込に関して、ご質問の多い内容をFAQにまとめました。
ご質問いただいた内容を反映して、FAQは随時更新していきます。お問い合わせの前に、是非ご一読ください。
また、申込に関する質問は「お問い合わせ」ページよりお送りください。
なお、以下の内容はあくまでも博麗神社例大祭についての回答です。他イベントについては、そのイベントの主催団体にお問い合わせください。
0. 令和四年(第九回)博麗神社秋季例大祭における特殊対応事項について
Q0-1.ワクチン・検査パッケージ制度の利用の予定はありますか。
1. 申込全体について
Q1-1.サークル参加申込の当落はいつ頃分かるのですか。
Q1-2.受付サークル一覧公開とは何ですか。
Q1-3.二次募集はありますか。
第九回(令和四年)博麗神社秋季例大祭では、8月1日(月)までに募集スペース数(2,000スペース)が満了しなかった場合、二次募集を行う予定です。8月1日(月)までの申込受付スペース数によるため、現時点では回答できません。ご了承ください。
2. 郵送・直接申込について
Q2-1.郵送申込はありますか。
Q2-2.直接申込はどのイベントで可能ですか。
3. 申込内容について
Q3-1.申込時に記入を間違ったらどうなるのですか。
Q3-2.サークルカットはどのように描けばいいのですか。
Q3-3.デジタルプラン・アナログプランのサークルカットはどちらのテンプレートを使用すればいいのですか。
Q3-4.性別・年齢は何に使うのですか。
Q3-5.「マンション名カナ」はどのように書けばいいのでしょうか。
Q3-6.「様方」とは何ですか。
Q3-7.アンケートは書かなくても大丈夫ですか。
Q3-8.「当日の頒布物」が未定なのですが大丈夫ですか。また、後から変更しても問題ありませんか。
Q3-9.例大祭当日までに引っ越している可能性があるのですが、住所はどのように書けばよいでしょうか?
引っ越し後の住所が分かっていない場合、サークル参加申込の段階では現住所を入力し、引っ越し後の住所が確定し次第サークル情報変更申請フォーム(サークル参加申込締切後に公開予定です)より住所変更申請をしてください。なお、住所変更申請漏れなど、サークルの責任による不着の場合は当落通知を当日渡しとさせていただく場合もありますので、皆さんのご理解と住所変更へのご協力をお願いいたします。
※また、発送には日本郵便を使用する予定です。郵便局へ住所変更届をご提出いただければ引っ越しされた場合でも転送されますので、合わせてご申請をお願いいたします。詳しくは、日本郵便「転居・転送サービス」をご覧ください。また、郵便局窓口での手続きの他に、オンラインでの手続きも可能です。日本郵便「e転居」もご覧ください。
4. 配置希望メディアコード・配置希望作品コード・配置希望の補足説明欄などについて
Q4-1.配置希望メディアコードとは何ですか。
Q4-2.複数のメディアを頒布する(例えば、本と音楽CD)のですが、配置希望メディアコードはどのように記入すればよいですか。
Q4-3.小説サークルなのですが、漫画サークルと一緒に配置して欲しいです。
Q4-4.配置希望作品コードとは何ですか。
Q4-5.メディアコード10番台(本)以外で配置希望作品コードを1つに決めるのが難しい場合、配置希望作品コードはどのように記入すればよいでしょうか。
Q4-6.異なる配置作品コードのキャラクター(例:文と霊夢)が登場する作品を主に頒布する場合、配置希望作品コードはどのように記入すればよいでしょうか。
※カップリングの場合、申込サークル数の多いキャラの配置作品コード(例では、霊夢ーAで申し込んだ方が同一カップリングのサークルと一緒になる可能性が高いと思われます(必ずそうなるという保証はできません)。
秋季例大祭では、「公式なかよしコード」(例では「AyaReimu00」)を利用することで異なる作品コードのキャラクターが登場するサークルが(配置作品コードに関係なく)ひとまとめに配置されます。是非ご利用ください。
Q4-7.申込期間中に新しいキャラクターが登場した場合、配置希望作品コードはどのように記入すればよいでしょうか。
Q4-8.作品に登場するキャラクターが多すぎてコードを選べないのですが、配置希望作品コードはどのように記入すればよいでしょうか。
Q4-9.カップリングなので、なるべく両キャラクターの間に配置してほしいです。
Q4-10.配置希望の補足説明とは何ですか。
Q4-11.配置希望の補足説明には、どのようなことを書けばいいのでしょうか。
配置希望の補足説明の書き方について、配置時に参考にされる項目を例示します。これらの分類が分かりやすいように書いていただけると大変助かります。
メディアコード | 配置時に参考にされる項目(例) |
---|---|
10,11 |
|
20 |
|
21 |
|
30,32~36 |
|
31 |
|
Q4-12.「配置時に各コードを分割・統合して配置する可能性があります。」というのは、どういうことですか。
例えば、東方紺珠伝(配置作品コードK)の申込サークルが東方永夜抄(配置作品コードC)のキャラとの絡みが多かった場合、東方紺珠伝を東方永夜抄・東方儚月抄とセットにして配置することを検討するかもしれません。
「同じコードであっても離れたり、違うコードでも合わさったりすることががあります」という意味での注釈として、ご質問の文を入れています。
Q4-13.「作品コード・配置希望の補足説明・サークルカットの内容は一致させてご記入ください。」というのは、どういうことですか。
Q4-14.作品コードの違う2人のキャラクターをサークルカットに描きたいのですが、問題ありませんか。
Q4-15.即売会主催団体で参加申込するのですが、○○キャラクターの島に配置していただきたいです。
Q4-16.作品コードのキャラクター分類に疑問・意見があります。
5. サークル配置について
Q5-1.サークル配置はどのように行っているのですか。
Q5-2.壁(外周)サークルはどのように決まるのですか。
Q5-3.搬入量が多いので広い所に配置して欲しいです。
Q5-4.成年向け頒布物もありますが、メインの頒布物が成年向けなしのため、成年向けなしの配置をして欲しいです。
6. 合体申込について
Q6-1.合体申込の方法がよく分かりません。
Q6-2.合体申込をする2つのサークルのメディアコード・作品コードが違うのですが、どうすればよいですか。
かと言って、両サークルの頒布物が一致しない場合もあるかと思います。その場合は、両サークルで相談のうえ最もメインとして頒布している頒布物、または配置されたいメディア・作品のコードを、両サークル間で統一して記入してください。
この場合、片方のサークルは頒布内容とコードが合わなくなりますので、合体先に合わせたことと、本来の頒布内容を配置希望補足欄になるべく詳しく書いてください。なお、合体申込時にコードが一致していなかった場合、社務所で判断してどちらかに合わせて配置しますので予めご了承ください。(軽度の書類不備として扱います。)
Q6-3.片方のサークルが成年向けあり、片方のサークルが成年向け無しなのですが、問題ないでしょうか。
Q6-4.「1スペース」と「2スペース」の合体や、「2スペース」同士の合体は出来ますか。
7. なかよしコードについて
Q7-1.なかよしコードとは何ですか。
Q7-2.なかよしコードはどのように設定すればよいのですか。
Q7-3.なかよしコードを使うとどんなことができるのですか。
なかよしコード最大の特徴は、他の即売会では制限が多くて開催の敷居が高いプチオンリー・部活動を手軽に行うことが出来ることです。出来ることは限定されますが、専用のWebやフォームを用意することなく、なかよしコードを共有するだけで簡易的なプチオンリー・部活動を行うことが出来ます。また、通常では出来ないスペースの取り方をすることで、特殊な展示・企画を行うことが可能です。当然、通常の例大祭ではできない「通常1スペース」と「通常2スペース」の合体や、「通常2スペース」同士の合体も可能です。
以下に、社務所として想定している内容を示します。
※これら以外にも、コードを使ってできそうなことはやっていただいて構いません。
- 3サークル以上の合体
- プチオンリー・部活動
- カタログのサークルカットを使用しての企画(サークルカットで4コマ漫画を描く、など)
- 横一列のサークルを占拠して横に長い展示や企画を行う。
- 1島を占拠して島の内側で企画を行う(それなりのサークル数を申し込んでいただく必要はありますが)
Q7-4.プチオンリー・部活動とは何ですか。
Q7-5.なかよしコードでプチオンリー・部活動をやりたいのですが、どこまで対応できますか。
なかよしコード自体には、サークルを同一場所に連結配置するだけの機能しかありません。前述のように簡易的なプチオンリー・部活動ならばなかよしコードの記入だけで可能ですが、広報したり企画を立ち上げたりする場合には主催の方に専用のWebページや登録フォームをご用意いただくことになります。
合同誌・グッズの作成やサークル内での展示などサークル内で出来ることは自由にやっていただいて構いませんが、カタログへの掲載・Webへの掲載・備品の貸し出し・配置場所の限定・当日企画のフォローなど、社務所の協力が必要な場合はなるべく早い段階(出来る限り8月1日(月)までに)でお問い合わせください。その際、企画内容などが確定している必要はありませんので、とにかくまずはご相談いただければと思います。
Q7-6.なかよしコードをTwitterなどで公開しても構いませんか。
Q7-7.なかよしコード、またはプチオンリー・部活動のページを公式WebやTwitterにて広報してもらえませんか。
Q7-8.なかよしコードでプチオンリー・部活動をやる場合、同一なかよしコードで申し込んだサークルの一覧をもらうことはできますか。
Q7-9.なかよしコード内のサークル配置の順番や配置の場所に希望を出すことはできますか。
確約はできませんが、出来る限り対応させていただきたいと考えています。これらを希望される場合は、申込締切(8月1日(月))までに公式Web「お問い合わせ」より希望の旨をお問い合わせください。追って、手順などについてご連絡いたします。なお、配置情報としてはサークル名・ペンネーム・サークルカット・URLまでしか提供いたしません。詳細な配置まで全て決めたい場合は、頒布物情報などはなかよしコード利用代表者に集めていただくようお願いいたします。
Q7-10.なかよしコードはカタログや公式Webに掲載されますか。
Q7-11.「通常スペース」「アナログプラン」「デジタルプラン」などの申込内容の異なるサークル同士で合体やなかよしコードの連結配置はできますか。
Q7-12.合体サークルのうち片方だけがなかよしコードを記入していた場合や、合体サークルで記入しているなかよしコードが違う場合はどうなりますか?
Q7-13.同一なかよしコード記入サークルの中に、通常なら壁に配置される混雑サークルがあった場合はどうなりますか。
Q7-14.折角の秋季例大祭なので、××や□□をやってみたい!
8. アナログゲームプラン・デジタルゲームプランについて
Q8-1.アナログゲームプランとは何ですか。
非電源ゲーム(カードゲーム・ボードゲームなど)は実際に遊んでみないと楽しさが分からないことが多く、即売会会場で購入に踏み切るのは難しいものです。アナログプランは通常の頒布スペースとは別にゲーム試遊用の卓を設けることで、実際に試遊して選んでもらえるようするためのプランです。
特殊なことがやりたい場合は、必ず事前に公式Web「お問い合わせ」よりご相談ください。配置希望備考欄への記入のみですと、社務所に情報が来るのが8月上旬以降になってしまうため、結果として対応が間に合わなくなる可能性があります。サークルの方のご要望には出来る限り応えたいと思いますので、ご協力よろしくお願いいたします。
Q8-2.試遊スペースはどのように管理すればよいのでしょうか。
Q8-3.試遊スペースは何をしてもいいのですか。
Q8-4.デジタルゲームプランとは何ですか。
電源ゲームはデモなどを流すことは出来るものの、実際に遊んで貰う場を設けるのはなかなか難しいと思います。デジタルプランはサークルに広めのスペースと電源を通常より安く提供することで、サークルスペースに試遊台を設置して実際に参加者に遊んでもらうことを推奨するプランです。