サークル参加申込FAQ

2024.11.13
Pocket

サークル参加申込に関して、ご質問の多い内容をFAQにまとめました。

ご質問いただいた内容を反映して、FAQは随時更新していきます。お問い合わせの前に、是非ご一読ください。

また、申込に関する質問は「お問い合わせ」ページよりお送りください。

なお、以下の内容はあくまでも博麗神社例大祭についての回答です。他イベントについては、そのイベントの主催団体にお問い合わせください。

0. 申込全体について

Q0-1.サークル参加申込の当落はいつ頃分かるのですか。
A0-1.
当選サークルの配置は2月中旬に公式Webにて公開する予定です。また、3月上旬に全サークルに向けて当落通知をメールにて発送する予定です(当選通知メールには、参加案内やリストバンド型サークル入場証兼通行証(サークル向けリストバンド)などの情報が含まれます)。もし届かなかった場合は、公式Webで当落を確認した上で、公式Webの問い合わせフォームよりご連絡ください(その際、迷惑メールフォルダの中と迷惑メール設定をあらかじめご確認ください)。
Q0-2.受付サークル一覧公開とは何ですか。
A0-2.
申込締切から約2週間後に公式Webにて「受付サークル一覧」ページを公開する予定です。これは、正しく申し込んで受理されているかを確認するためのもので、この時点では当落には関係ありません。申込が受理されていない(=博麗神社社務所まで申込情報が届いていない)と博麗神社社務所では落選時の返金を含めてそれ以降の対応が行えません。申込受付確認期間中に、ご自身のサークルの申込が正しく受理されているかを必ずご確認ください。また、サークル配置に大きな影響を及ぼす成年向け頒布物の有無とメディアコードも公開しますのであわせてご確認ください。
Q0-3.二次募集はありますか。
A0-3.

一次募集締切時点までに募集スペース数(スペース)が満了しなかった場合、二次募集を行う予定です。二次募集の有無は一次募集締切までの申込受付スペース数によるため、申込開始時点では回答できません。ご了承ください。

二次募集についての詳細については、実施するかどうかを含めて告知前にお問い合わせをいただいても回答できません。予めご了承ください。

1. 郵送・直接申込について

Q1-1.郵送申込はありますか。
A1-1.
郵送申込は受け付けておりません。オンライン申込をご利用ください。
Q1-2.直接申込はどのイベントで可能ですか。
A1-2.
現在、イベントでの直接申込受付の予定はございません。

2. 申込内容について

Q2-1.申込時に記入を間違ったらどうなるのですか。
A2-1.
書類不備として、落選が発生した場合に当落で不利になる可能性があります。申込時には、記入内容にご注意ください。また、オンライン申込では、申込締切までは内容の修正が可能です。余裕を持って申込いただき、もしミスに気付いた場合は内容の修正をお願いします。申込締切後に内容を修正したい場合は、申込締切後に公開される情報変更申請フォームより修正してください。特に多い書類不備は、「住所が途中で切れている(住所を自動入力し、番地の入力を忘れている)」「メールアドレスが不正確である(@gmail.comであるべきところを@gmeil.comとしているなどドメイン名のミスが目立ちます)」「代表者氏名が本名ではない」などです。お気を付けください。
Q2-2.サークルカットはどのように描けばいいのですか。
A2-2.
Circle.msのサークルカットのテンプレートをダウンロードして、文字を消して描いていただくのが一番簡単です。他のイベントではカットの中に枠が表示されている場合がありますが、例大祭では枠は後から足しますので、テンプレート全面に絵を記入していただいても枠と絵が被ることはありません。また、サークル名と配置スペースナンバーも枠の外に印刷しますので、サークル名はサークルカットの中に描いていなくても大丈夫です(が、なるべくカットの中にも描いておくことを推奨します)。
Q2-3.性別・年齢は何に使うのですか。
A2-3.
主に配置作業時に、配置の並びを決定する際の参考に使用しています。
Q2-4.「マンション名カナ」はどのように書けばいいのでしょうか。
A2-4.
全ての部分について仮名表記を行なってください。その際、数字部分は記入不要です。たとえば、「ガーデンハイツ345号」であれば、「ガーデンハイツゴウ」(スペースなし)と記入してください。
Q2-5.「様方」とは何ですか。
A2-5.
「様方」とは、個人宅に郵便物を送る時に、その家の世帯主と宛先の名字が違う時に使用するものです。記入する際、「様方」欄に「様」や「様方」を入力しないでください。世帯主と宛先の名字が一緒の場合(親と同居している場合など)は、空欄のままで結構です。なお、博麗神社社務所では「様方」欄の記入の正誤は判断できないため、記入内容をそのまま郵便物発送時に使用します。また、この欄の入力内容が不正確であったとしても、書類不備と判断されることはありません。
Q2-6.アンケートは書かなくても大丈夫ですか。
A2-6.
アンケートは書ける範囲で自由にお書きください。アンケート内容が未記入でも書類不備にはなりません。また、配置時にアンケートの内容は一切考慮しません。未記入でも、厳しいご意見を記入されていても、配置時に不利になることは絶対にありません。サークルの皆さまの忌憚なきご意見をお待ちしております。逆に、アンケートに配置へのご意見・要望を記入されていても反映することは出来ません。もし配置へのご要望がある場合は、必ず「配置希望の補足説明」欄に記入してください。
Q2-7.「当日の頒布物」が未定なのですが大丈夫ですか。また、後から変更しても問題ありませんか。
A2-7.
発行誌名がまだ決まっていない、などの質問はよく寄せられます。未定でも大丈夫ですが、何も書いてないと配置時に困ってしまいますので、「霊夢の本(仮)」程度でも構わないので、決まっている範囲でご記入ください。また、 当日の頒布物は後で変更していただいても構いませんし、変更についてご連絡をいただく必要もありません。但し、搬入数が大きく変更になり周辺サークルへの影響が懸念される場合などは、事前に問い合わせ窓口までご相談ください。また、成年向け「あり」で申込されていない場合に、成年向け頒布物を頒布することは出来ませんので、ご注意ください。
Q2-8.例大祭当日までに引っ越している可能性があるのですが、住所はどのように書けばよいでしょうか?
A2-8.
3月上旬以降に引っ越していることが確実であり、引っ越し後の住所が分かっている場合は、サークル参加申込の段階で変更後の住所を入力してください。
引っ越し後の住所が分かっていない場合、サークル参加申込の段階では現住所を入力し、引っ越し後の住所が確定し次第サークル情報変更申請フォーム(サークル参加申込締切後に公開予定です)より住所変更申請をしてください。

3. 配置希望メディアコード・配置希望作品コード・配置希望の補足説明欄などについて

Q3-1.配置希望メディアコードとは何ですか。
A3-1.
博麗神社例大祭ではサークル配置の際、成年向け頒布物の有無の後に頒布メディアでサークルを分けます。この分類作業を正確に行うため、サークルの皆様にメディアコードの記入をお願いしています。配置希望メディアコードには、そのサークルが最もメインとして頒布している頒布物または配置されたいメディアのコードを記入してください。詳しくは公式Web「サークル参加申込の方法」ページの「配置メディアコード」をご覧ください。
Q3-2.複数のメディアを頒布する(例えば、本と音楽CD)のですが、配置希望メディアコードはどのように記入すればよいですか。
A3-2.
そのサークルが最もメインとして頒布している頒布物、または配置されたいメディアのコードを記入してください。例の場合、メディアコード10(漫画・イラスト)を記入すれば本のサークルの中に、メディアコード20(音楽)を記入すれば音楽サークルの中に配置されることになります。また、複数メディアを頒布することを、配置希望補足欄になるべく書いてください。
Q3-3.小説サークルなのですが、漫画サークルと一緒に配置して欲しいです。
A3-3.
メディアコード10(漫画・イラスト)でお申し込みの上、その旨(頒布物は小説であるが、漫画島希望であること)を「配置希望の補足説明」欄にお書きください。
Q3-4.配置希望作品コードとは何ですか。
A3-4.
特にメディアコード10番台(本)で申込んでいるサークルを配置する際、その本のメインキャラクターの登場作品ごとに分類し、その登場作品の中で更にキャラクターごとに分けていきます。この分類作業を正確に行うため、サークルの皆様に作品コードの記入をお願いしています。
Q3-5.メディアコード10番台(本)以外で配置希望作品コードを1つに決めるのが難しい場合、配置希望作品コードはどのように記入すればよいでしょうか。
A3-5.
作品コードZ(その他)でお申込みいただいて問題ありません。その際は、頒布内容についてなるべく詳しく「配置希望の補足説明」欄にご記入ください。
Q3-6.異なる配置作品コードのキャラクター(例:魔理沙とアリス)が登場する作品を主に頒布する場合、配置希望作品コードはどのように記入すればよいでしょうか。
A3-6.
ご自分のサークルが最もメインとして頒布している頒布物、または配置されたい作品のコードを記入してください。例では、A(主人公組)を選択すると魔理沙のサークルの中に、C(東方妖々夢)を選択するとアリスのサークルの中に配置されます。
※カップリングの場合、申込サークル数の多いキャラの配置作品コード(例では、魔理沙ーAで申し込んだ方が同一カップリングのサークルと一緒になる可能性が高いと思われます(必ずそうなるという保証はできません)。
Q3-7.申込期間中に新しいキャラクターが登場した場合、配置希望作品コードはどのように記入すればよいでしょうか。
A3-7.
作品コードY(その他作品)でお申し込みください。コードは毎回見直す予定ですので、次回の例大祭までには新しいコードを用意いたします。
Q3-8.作品に登場するキャラクターが多すぎてコードを選べないのですが、配置希望作品コードはどのように記入すればよいでしょうか。
A3-8.
作品コードZ(その他)でお申し込みください。但しこの場合、オールキャラ扱いとなりますのでご注意ください。また、頒布内容についてなるべく詳しく補足説明欄にご記入ください。
Q3-9.カップリングなので、なるべく両キャラクターの間に配置してほしいです。
A3-9.
カップリングの多いキャラクター同士についてはなるべく隣り合うように考慮したいと思いますが、全てのカップリングについてこの通りに配置することは出来ないため、どうしても分かれてしまうことがあります。この場合、作品コード及びサークルカットを参考に、どちらかのキャラクターに寄せて配置することになります。ご理解いただければ幸いです。
Q3-10.配置希望の補足説明とは何ですか。
A3-10.
頒布物の内容をなるべく詳細に説明していただくための記入欄です。本であればキャラクター・作品傾向・内容、グッズであればキャラクター・グッズ、音楽であればジャンルをご記入ください。また、配置について何か考慮してほしい内容がある場合は、その旨もこの欄にご記入ください
Q3-11.配置希望の補足説明には、どのようなことを書けばいいのでしょうか。
A3-11.

配置希望の補足説明の書き方について、配置時に参考にされる項目を例示します。これらの分類が分かりやすいように書いていただけると大変助かります。

メディアコード 配置時に参考にされる項目(例)
10,11
  • メインとなるキャラ・カップリングは何か
  • 漫画・イラスト・小説・その他のどれにあたるか
  • (イラストの場合)油彩・水彩・CGなどの、どれに属する内容か、イラストのテーマはあるか
  • (一般向けの場合)ほのぼの・日常・バトル・シリアス・コメディ・ギャグなどの、どれに属する内容か
  • (成年向けの場合)純愛・鬼畜・アブノーマル・フェチなどの、どれに属する内容か。アブノーマルやフェチの場合、その指向は何か
20
  • 音楽CD・ドラマCD・ラジオ・譜面などの、どれに属する内容か
  • (音楽CDの場合)どの音楽ジャンルに属する内容か(ロック・テクノ・トランス・ヒップホップ・ジャズ・クラシック・民族など)、生演奏か打ち込みか
21
  • ゲームのジャンルは何か(ACT・RPG・STG・ADV・SLG・PZLなど)
  • メインとなるキャラ・モチーフとなっている作品や舞台はあるか
30,32~36
  • メインとなる頒布グッズは何か(そのサークルが一番推しているグッズが分かるように書いていただけるととても助かります)
  • メインとなるキャラ・モチーフとなっている作品はあるか
31
  • アナログゲームか、ゲームサプライ(スリーブなど)か、TRPG関係か
  • (ゲームの場合)ボードゲームかカードゲームか。カードの場合はTCGか否か
Q3-12.「配置時に各コードを分割・統合して配置する可能性があります。」というのは、どういうことですか。
A3-12.
配置時の数調整や、まとめた方が配置時にメリットが多くなる場合などに、配置担当者の判断でコードを関係なく配置することがあります。
例えば、東方紺珠伝(配置作品コードK)の申込サークルが東方永夜抄(配置作品コードC)のキャラとの絡みが多かった場合、東方紺珠伝を東方永夜抄・東方儚月抄とセットにして配置することを検討するかもしれません。
「同じコードであっても離れて配置されたり、違うコードでも統合されたりすることががあります」という意味での注釈として、ご質問の文を入れています。
Q3-13.「作品コード・配置希望の補足説明・サークルカットの内容は一致させてご記入ください。」というのは、どういうことですか。
A3-13.
たとえば「配置希望の補足説明」欄に「霊夢本」と書いてあるのにサークルカットが魔理沙だった場合、配置の時にどちらに配置していいのか分からず、非常に困ることがあります。結局はどちらかに合わせて配置することになるのですが、こういった場合は軽度の書類不備と見なされることもあるため、優先的に落選の対象となる可能性があります。もし理由があってカットの内容とコードや頒布物の内容が一致しないようでしたら、その理由を「配置希望の補足説明」欄にご記入ください。説明いただけていれば、なるべくご希望に添えるよう配置いたします。
Q3-14.作品コードの違う2人のキャラクターをサークルカットに描きたいのですが、問題ありませんか。
A3-14.
片方のキャラクターが申込作品コードと一致していれば問題ありません。また、どちらのキャラクターに寄せてほしいかを「配置希望の補足説明」欄にご記入ください。
Q3-15.即売会主催団体で参加申込するのですが、○○キャラクターの島に配置していただきたいです。
A3-15.
メディアコード10(漫画・イラスト)で申し込み、必ずその旨を「配置希望の補足説明」欄にお書きください。メディアコード99(その他)で申し込まれた場合、即売会主催団体同士で固めて配置します。
Q3-16.作品コードのキャラクター分類に疑問・意見があります。
A3-16.
特にコードA(主人公組)について幾つかのご意見をいただいていますが、基本的に紅魔郷の時点で自機扱いだった霊夢・魔理沙のみを主人公扱いとし、他のキャラクターは(旧作を除いた)初出の作品コードの中に入れ込む形でコードを作成しています。「このキャラクター同士を寄せるべき」等のご意見がありましたら、是非公式Web「お問い合わせ」よりご意見をお寄せください。参考にいたします。

4. サークル配置について

Q4-1.サークル配置はどのように行っているのですか。
A4-1.
博麗神社社務所の有志スタッフにより、3週間程度の土日を使って配置を行います。現在は、まず成年向け頒布物の有無によりサークルを分けた後、メディアコードごとにサークルを分類します。その後は、段階ごとにサークルを細分しながら配置を行なっています(細分の仕方は配置メディアコードごとに異なります)。
Q4-2.壁(外周)サークルはどのように決まるのですか。
A4-2.
過去の例大祭や他イベントでの混雑度、搬入予定量等を参考に、配置スタッフが候補を出して絞っていきます。たとえば他のイベントで混雑していても今回の搬入予定に新刊がない場合に壁を外れることもありますし、搬入量が多いだけで壁になるとも限りません。あくまで総合的に判断していますので、ご理解ください。
Q4-3.搬入量が多いので広い所に配置して欲しいです。
A4-3.
その旨を「配置希望の補足説明」欄に記入しておいていただければ考慮いたしますが、全てのサークルの希望が通るとは限りませんのでご了承ください。また、搬入についてはスペース(サークル参加案内に記載しています)内に収まるよう、サークル自身で調整して搬入していただきますようお願いします。
Q4-4.成年向け頒布物もありますが、メインの頒布物が成年向けなしのため、成年向けなしの配置をして欲しいです。
A4-4.
成年向け頒布物を頒布するサークルの配置について、メディアを問わず成年向け表現を含むサークルを集約して配置しています。博麗神社例大祭は参加者の年齢層が比較的低い即売会であり、未成年の参加者が誤って成年向けの頒布物を手に取ってしまうのを防ぐために実施しております。何卒ご理解いただきますようお願いいたします。

5. 合体申込について

Q5-1.合体申込の方法がよく分かりません。
A5-1.
まず片方のサークルの申込処理を最後まで完了させてください。その後、表示される「申込ID(MSxxxxxxxのx部分のみ)」と「相手に伝える合体キー(Gxxxxxxxx)」を、もう片方のサークルの申込時に「合体先申込ID」と「合体先合体キー」欄に入力してください。これにより合体処理が完了します。念のため、正しく合体処理が行われているか、確認画面でご確認ください。
Q5-2.合体申込をする2つのサークルのメディアコード・作品コードが違うのですが、どうすればよいですか。
A5-2.
原則として、合体申込は「両サークルのメディアコード・作品コードを一致させてお申し込みください。」とお願いしております。これは、合体サークル同士でコードが違うと、サークル配置時に置く場所に困るからです。
かと言って、両サークルの頒布物が一致しない場合もあるかと思います。その場合は、両サークルで相談のうえ最もメインとして頒布している頒布物、または配置されたいメディア・作品のコードを、両サークル間で統一して記入してください。
この場合、片方のサークルは頒布内容とコードが合わなくなりますので、合体先に合わせたことと、本来の頒布内容を配置希望補足欄になるべく詳しく書いてください。なお、合体申込時にコードが一致していなかった場合、社務所で判断してどちらかに合わせて配置しますので予めご了承ください。(軽度の書類不備として扱います。)
Q5-3.片方のサークルが成年向けあり、片方のサークルが成年向け無しなのですが、問題ないでしょうか。
A5-3.
合体サークルのうち片方でも「成年向けあり」の場合、両サークル共に「成年向けあり」として扱います。両サークル統一して「成年向けあり」としてお申し込みください。異なっていた場合は博麗神社社務所で直しますので、予めご了承ください(書類不備として扱いますのでご注意ください)。
Q5-3.片方のサークルが学割を利用して、片方のサークルが学割を利用しないのですが、どのように申し込めばいいでしょうか。
A5-3.
Circle.msの機能による合体は利用できません。合体先のサークルとなかよしコードを決めたうえで、同一のなかよしコードを「なかよしコード」欄に入力してください。
具体例
一次募集通常価格の2サークル Circle.msの機能による合体
二次募集の2サークル
一次募集学割価格の2サークル
一次募集と二次募集の2サークル なかよしコードによる連結
一次募集通常価格と一次募集学割価格の2サークル
一次募集の3サークル

6. なかよしコードについて

Q6-1.なかよしコードとは何ですか。
A6-1.
なかよしコード欄になかよしコードを記入することにより、同一のなかよしコードを記入したサークルをメディアコード・作品コードに関係なく一まとめにして配置します。これにより、今までの合体より更に大規模なサークルの合体や、プチオンリー・部活動などと呼ばれるサークル企画などを行うことが出来ます。
Q6-2.なかよしコードはどのように設定すればよいのですか。
A6-2.
なかよしコードは半角英数字(混合可)で10文字です。この条件を満たす文字列であれば、自由な文字列をなかよしコードとして設定していただいて構いません。「1234567890」でも、「marisalove」でも何でも構いませんが、あまりにわかりやすいコードだと他のグループと被ってしまう可能性がありますので、なるべく被りにくそうなコードを設定されることを推奨します。
Q6-3.なかよしコードを使うとどんなことができるのですか。
A6-3.

なかよしコード最大の特徴は、他の即売会では制限が多くて開催の敷居が高いプチオンリー・部活動を手軽に行うことが出来ることです。出来ることは限定されますが、専用のWebやフォームを用意することなく、なかよしコードを共有するだけで簡易的なプチオンリー・部活動を行うことが出来ます。また、通常では出来ないスペースの取り方をすることで、特殊な展示・企画を行うことが可能です。

以下に、社務所として想定している内容を示します。

※これら以外にも、コードを使ってできそうなことはやっていただいて構いません。

  • 3サークル以上の合体
  • プチオンリー・部活動
  • カタログのサークルカットを使用しての企画(サークルカットで4コマ漫画を描く、など)
  • 横一列のサークルを占拠して横に長い展示や企画を行う。
  • 1島を占拠して島の内側で企画を行う(それなりのサークル数を申し込んでいただく必要はありますが)
Q6-4.プチオンリー・部活動とは何ですか。
A6-4.
公式Web「プチオンリー・部活動」ページに詳しい説明を掲載しています。ぜひご一読ください。
大きい即売会の中で、幾つかのサークルが集まって小さいオンリー即売会のような企画を行うことです。プチオンリー・部活動の企画としては、集まったサークルで合同誌を出したり、スタンプラリーなどを行ったりするのがよくあるパターンです。また、集まるサークルについても、同一キャラクターやカップリング(東方Projectの場合は、作品オンリーやキャラクターオンリーはイベントがあります)が一般的ですが、他の共通点(xx県から来ているサークルで集まる、例大祭4以前より参加しているサークルのみで集まるなど)で集まっても構いません。どのようなサークルで集まるか、どんな企画を行うかに明確な定義はありません。皆さんの自由な発想を楽しみにしています。
Q6-5.なかよしコードでプチオンリー・部活動をやりたいのですが、どこまで対応できますか。
A6-5.

なかよしコード自体には、サークルを同一場所に連結配置するだけの機能しかありません。前述のように簡易的なプチオンリー・部活動ならばなかよしコードの記入だけで可能ですが、広報したり企画を立ち上げたりする場合には主催の方に専用のWebページや登録フォームをご用意いただくことになります。

合同誌・グッズの作成やサークル内での展示などサークル内で出来ることは自由にやっていただいて構いませんが、カタログへの掲載・Webへの掲載・備品の貸し出し・配置場所の限定・当日企画のフォローなど、社務所の協力が必要な場合はなるべく早い段階(出来る限りサークル参加申込締切までに)でお問い合わせください。企画内容などが確定している必要はありませんので、とにかくまずはご相談いただければと思います。

Q6-6.なかよしコードをX(旧Twitter)などで公開しても構いませんか。
A6-6.
公開していただくこと自体は問題ありませんが、公開することによって発生した問題について社務所は一切関知いたしません。予めご了承ください。
Q6-7.なかよしコード、またはプチオンリー・部活動のページや企画内容を公式WebやX(旧Twitter)にて広報してもらえませんか。
A6-7.
プチオンリー・部活動などを行う場合、または目的をもってなかよしコードを公開・拡散したい場合には、公式Web「なかよしコード仲間募集」ページにて募集の告知を行うことが出来ます。詳細については、公式Web「お問い合わせ」ページよりお問い合わせください。但し、更新にはある程度時間をいただくことになりますので、予めご了承ください。
また、ご希望があれば企画内容を公式X(旧Twitter)などで広報することは可能です。博麗神社社務所による企画広報をご希望の場合も公式Web「お問い合わせ」ページよりお問い合わせください。
Q6-8.なかよしコードでプチオンリー・部活動をやる場合、同一なかよしコードで申し込んだサークルの一覧をもらうことはできますか。
A6-8.
公式Web「お問い合わせ」よりお問い合わせください。お問い合わせをいただいた方がサークル代表者ご本人であることの確認をした上で、そのサークルが申請されているなかよしコードを利用しているサークルのサークル名・ペンネーム・サークルカット・URLまでは一覧としてお渡し出来ます。個人情報保護の観点より、他の情報は一切提供いたしませんので、予めご了承ください。プチオンリー・部活動などで他の情報が必要な場合は、別の手段(別に登録フォームを用意するなど)で情報を集めていただくようお願いいたします。また、これらの手段により集められた情報について、社務所は一切関知いたしません。社務所の提供する以外の登録フォームなどに情報を記入する際は、サークル様の自己責任でお願いいたします。
Q6-9.なかよしコード内のサークル配置の順番や配置の場所に希望を出すことはできますか。
A6-9.

確約はできませんが、出来る限り対応したいと考えています。これらを希望される場合は、できるだけ申込締切(サークル参加申込締切)までに公式Web「お問い合わせ」より希望の旨をお問い合わせください。追って、手順などについてご連絡いたします。なお、配置情報としてはサークル名・ペンネーム・サークルカット・URLまでしか提供いたしません。詳細な配置まで全て決めたい場合は、頒布物情報などはなかよしコード利用代表者に集めていただくようお願いいたします。

Q6-10.なかよしコードはカタログや公式Webに掲載されますか。
A6-10.
掲載希望のご連絡がない場合、なかよしコードはカタログ(配置図面など含む)や公式Webには一切掲載されません。プチオンリー・部活動を開催される場合でWeb・X(旧Twitter)・カタログなどでの広報を希望される場合は、公式Web「お問い合わせ」ページよりお問い合わせください。
Q6-11.合体サークルのうち片方だけがなかよしコードを記入していた場合や、合体サークルで記入しているなかよしコードが違う場合はどうなりますか?
A6-11.
これらの場合、書類不備として扱います。優先的に落選とし、当選の場合であっても配置スタッフの裁量により配置されます。予めご了承ください。
Q6-12.同一なかよしコード記入サークルの中に、通常なら壁に配置される混雑サークルがあった場合はどうなりますか。
A6-12.
極力、なかよしコードによる連結配置を優先します。但し、島中に配置すると明らかに搬入過多になる場合など、やむを得ず連結配置できない可能性はありますので、予めご了承ください。また、このような場合の配置について希望がある場合は、「配置希望の補足説明」欄になるべく書いておいてください。または、公式Web「お問い合わせ」より事前にご相談ください。
Q6-13.折角の例大祭なので、××や□□をやってみたい!
A6-13.
例大祭では、サークルさんからご提案いただいた企画も実施してみようと考えています。こちらから提案させていただいている各プランやなかよしコード以外にも、やってみたいことがありましたら是非公式Web「お問い合わせ」よりご相談ください。スペースや時間などの許す範囲で最大限対応したいと考えています。