スタッフ募集-業務のご案内

2025.01.19
Pocket

館内担当

館内担当を統括しています。植村です。 館内担当は主にホール内でサークルの同人誌等の頒布に関連する業務を行う部署です。 朝のサークル参加登録受付や会場内での混雑対応、出入口管理などがメインの業務となります。 館内担当が担っているのは例大祭の根幹である「同人誌即売会」の部分です。 館内担当にとって、同人誌や同人音楽などの表現が好きであることは一番大事な原動力です。 細かい業務の内容は後から幾らでも教えられます。 好きなものを守りたい、育てていきたいという想いをぜひ持ってきてください。それだけあれば十分です。 例大祭を一緒に盛り立てていくための仲間を、館内担当は常に求めています。 一緒に例大祭の未来を紡いでいきましょう。皆さんのご登録をお待ちしています。  #館内担当はスタッフ業務未経験の方でも歓迎します。  #館内担当には登録の年齢制限はありません。   ただし、一部18歳未満では出来ない業務があります。(成年向け表現の確認など)  #館内担当ではDiscordを使用して事前情報を共有しており、   Discordへの登録を館内担当登録の必要要件としています。   もしどうしても登録できない理由がある場合(一部アプリによる年齢制限など)は、   必ず登録時の通信欄にご記入ください。  #館内担当は通常オンラインにて直前集会を行っていますが、今回開催するかは検討中です。  #館内担当には前日の設営業務があります。強制ではありませんが、なるべくご参加ください。  #当日の休憩は開会以降に順次回します。   休憩中にコスプレすること、コスプレして業務をすることも可能です。   私たちは、スタッフの皆さんにもなるべく例大祭を楽しんでほしいと思っています。   希望があれば、ぜひ仰ってください。

公共担当

公共担当が行っていることは主に以下の3つです。 ・参加者の案内、誘導 ・待機列の形成、管理 ・参加者受付(リストバンド引換など) 館内担当とは逆で即売会の外側を担当しています。 前回の静岡開催では大雨でしたが、今回はきっと晴れると思いますので気軽に登録してください^^ また、他の部署より早めの集合時間なのでご注意ください。 ※今回が初めてのスタッフ参加の方は、前日の設営に参加できる方のみ登録可能です。

販売担当

こんにちは!! 初めまして、販売統括の篠原と申します。 スタッフ募集と言うことで、簡単に販売部署の業務と注意点などをご紹介出来ればと思います。 販売担当の業務ですが、大きく分けて以下の2つの業務を行っています。 1.当日一般参加入場券の販売業務 2.カタログや各種公式グッズの頒布業務 ※なお、来られる方のみになりますが、前日に販売所の設営・グッズ・カタログが正しく 納品されているか・納品数確認やエラー品が無いかの検品・設営作業を行っています。 お金を扱う部署なので、色々と難しそう・厳しいのでは?思う方も多いかと思います。 また、他の部署に比べて業務のイメージがしにくいかもしれませんが、一番重要なのは慌てず 落ち着いて金額の計算をして、参加者と相互確認を行って頒布をして頂ければ問題無しです! 1点だけ守って頂きたい重要点は 「自分のお金(私金)と販売所のお金(公金)は絶対に混ぜない」 この点だけは注意をお願いします。 当部署は、 業務中は業務に集中する でも、休憩時間はイベントの参加者として楽しむ そんなことを目標として頑張っている部署です。 販売って一回やってみたいかもと思われた方、アルバイト等で販売業務をやっていたよと いう方も、是非当部署にご登録頂ければとても嬉しいです。 ※無論、未経験者大歓迎です!! みんなと楽しくスタッフを出来ればと思っています、どうぞよろしくお願いします。

更衣室担当

更衣室担当はコスプレに関すること(更衣室誘導、受付、クロークなど)を担当しています。 より多くの参加者が楽しめるように協力いただける方を募集しています。 もちろんスタッフも一緒に楽しくやりましょう!コスプレしているスタッフも多いです。コスプレに興味がある方、お待ちしています。 更衣室担当のtwitterで、スタッフに関する質問も受け付けていますのでお気軽にどうぞ! https://twitter.com/reitaisai_cos?lang=ja ※未経験歓迎 ※コスプレ可 ※部署内の連絡にはdiscordを使用しています よろしくお願いします! 更衣室担当 大原

搬入設営担当

例大祭搬入設営部、統括の足立です。 我々の部署の作業としては、大きく分けて ・サークルスペースの設営(測量)と撤収指示 ・会場で使用するレンタル備品(机や椅子、カラーコーンなど)の管理 ・印刷所の搬入車両誘導 こちら3点がメインの業務となる部署となります。 メインの作業時間が前日の夜間、当日の早朝及び撤収時間帯と、一般来場者のあまり目に付かない裏方の作業ですが、設営や搬入が遅れるとサークルが開会時間に頒布出来なくなってイベントが成り立たなくなりますので、失敗できない大切な部署でもあります。 スタッフ業務は ・会場引き渡し後に設営作業開始 ・会場での設営・レンタル備品管理作業 ・早朝に搬入車両誘導 ・開会中は休憩時間 ・閉会後机やレンタル備品の撤収 などの業務を行います。 どの部署よりも実働時間は長いですが、例大祭の雰囲気を最初から最後まで感じられる部署です。 若いスタッフも多いので、同人イベントスタッフ経験の無い方でも、遠慮なくご応募ください。 また部署は女性スタッフも大活躍していますので、女性の方もお気軽にご参加ください。 例大祭開会中の搬入設営部は基本的に休憩時間となります。 体力が有り余っているのであれば、例大祭の全てを、楽しむことも可能です。 みんなで協力して作り上げた巨大なイベント会場で、皆さんが盛り上がっているのを見ると、本当に嬉しいです。 イベントが無事に終了すると、達成感もひとしおです。真夜中からやがて朝日が差し込む雰囲気、だんだん人が増えてくるワクワク感、そして全てが終わり空になったお祭りの後、そういった例大祭の裏側を楽しみたい方、ぜひ搬入設営部にご参加ください。 広大な会場の設営には皆さんのご協力が必要です。 是非沢山の登録をお待ちしております。 ※早朝作業を行う都合上、搬入設営部に登録希望の方は18歳以上(高校生を除く)の方を対象とさせていただきます。 (条例で高校生及び18歳未満の方の夜間外出はできないため。) ※事前の打ち合わせ等や情報共有にDiscordを使用いたしますので、  Discordアカウントを持っていない方は、事前にアカウントの取得をお願い致します。 搬入設営部:足立

企業対応担当

企業対応の統括の粂と申します。 企業対応部の業務として、「企業ブース」「宅配便」「ケータリング」対応をさせていただいています。 基本的な業務については、 ・販売を中心とした企業が出展する「企業ブース」、印刷所やサークル参加者へのサービスやPRを行う「ミニブース」ゲームメーカーなどにPRや試遊を楽しんでいただく「ゲームメーカーブース」の出展の管理、混雑対応のお手伝いなどを行います。 ・サークル参加の皆様が宅配便による搬入出をする「ヤマト運輸」の搬入出の管理、混雑対応などのお手伝いを行います。 前回の静岡での例大祭のときは、コロナ禍で出展する事が出来なかった「ケータリング」も出店を再開いたしました。参加していただいている皆様に軽食や飲み物を提供できる場を用意していきます。ケータリングは会場内に調理できる車両を入構させ、簡単な調理が出来るように準備を行い出展して頂く企業のお手伝いをさせていただくことになります。 以上のように、様々な企業参加者の皆さんと「例大祭」との掛け渡しをすることが大きな役目と考えております。 同人誌即売会というと、サークル参加者さん、一般参加者さんの対応が大きく見えてしまいますが、その場を支えたり、盛り上げたりするため多くの企業さまにご協力いただいております。参加者の皆さんに楽しい時間を過ごして頂くために、皆様のお力をお借りできればうれしいです。 企業対応について、特別な参加要件はございません。 しかしながら、企業を相手に対応を行いますので、一般的な礼儀や言葉遣いなどは求められます。 でも、東方Projectに関心・興味がある、同人誌即売会に理解を持っている企業様が多く集まって出展・出店されています。参加者にとっても、企業にとっても、笑顔になれる対応をしていただければ、みんなが笑顔になると思っています。 同人誌即売会など経験豊富な方も、例大祭に参加したことあるけどスタッフは「初めて」という方も大歓迎です。新しい知識や目線で、いろんなアイデアを募集しています。 今回は静岡ツインメッセという会場となり、たくさんの参加の皆さんが来場されます。混雑対応も、出展企業、一般参加者など多くの対応が必要になります。是非、みなさんと一緒に大変なことも楽しんでいければ良いなと考えています。 同人誌即売会のスタッフ募集としては、少しお堅い告知となってしまいますが、皆さんと一緒に「企業対応」を盛り上げて行ければと考えております。 どうぞよろしくお願いいたします。

痛車

例大祭痛車展示、統括の三浦です。 前回に引き続きの募集となります。 弊部署は即売会というイベント中でも毛色が他とは違う部署になりますが 車バイクが好きな人、痛車が好きな人、実は乗ってるよという人大歓迎です。 痛車の業務としては以下のとおり 車両展示枠の測量 出展車両の搬入誘導 会期中の巡回 出展車両の搬出誘導 上記3点が主な業務となります。 気を付けていただきたいのは、相手が車であること、搬入搬出時は人も歩いております。 必ず安全に留意した行動をお願いいたします。 また前日に測量及び、朝の業務になるため、前日泊の可能性が高いです。 そのため、申し訳ございませんが18歳未満の方の募集はございません。 車両を相手にするので、二輪四輪問いませんので運転免許を持っていると好ましいです。 車両の搬入、搬出が一番慌ただしく、会期中は落ち着いた部署となります。 なのでちょっとウ=ス異本などを手にするチャンスも....? 皆様のご応募をお待ちしております。 痛車:三浦

企画担当 ※募集なし

はじめまして! 企画担当のほそやです! 今回の静岡では、あおしまからほそやが統括を担当します! 企画担当は、東方Projectに関する企画を運営し、参加者に楽しんでもらいながら例大祭をもっと好きになってもらうための部署です。 自分たちの考えた企画を形にするのは大変なこともありますし、準備もたくさん必要ですが、企画を通して参加者が笑顔になる瞬間を見ると、最高に嬉しい気持ちになります! 今回の静岡例大祭2での企画担当は一般募集はありませんが、もし興味を持っていただけた方は、第二十二回博麗神社例大祭のスタッフ募集を行った際に、登録していただければと思います!

縁日担当(警備部) ※募集なし

みなさんこんにちは。 縁日担当および警備部統括の高橋一徳です。 当部署では縁日の運営と警備会社と連携する会場内での警備業務を行っています。 一般募集はありませんが、部署を通じて例大祭の安全と楽しく盛り上げているため活動しております。 縁日については今後募集を行う事がありますので、その際は皆さんの登録をお待ちしています!! 【統括写真】

総本部 ※募集なし

総本部統括の長谷川と申します。 総本部の業務は主に以下の3つのセクションから成り立っています。 【主な業務】 窓口部門・・・全参加者の受付・ご案内対応 情報部門・・・内外情報の確認・共有 福利厚生・・・スタッフ用飲料と食事の手配・配給 実際総本部がやっている業務というのはかなり幅広く、上記の業務は代表的な一部の内容です。 例大祭での総合窓口を担う部署となるため、スタッフ参加者・一般参加者・サークル参加者 ・企業出展者・外部業者・ビッグサイト職員・併設イベントへの参加者等々… 当日会場にいる様々な人が訪れる部署となります。そのため他の部署にも勿論ございますが、特に守秘義務が生じる情報が集約される部署でもあります。 業務の性質としては中々大変と感じる事もあると思いますが、 ・総本部の業務に興味がある方 ・例大祭で起こっている様々な出来事に興味がある方 ・社会経験を活かしたい方や、身につけたい方 ぜひ総本部で例大祭を楽しんで頂きたいと思います。 皆様のご協力、心よりお待ちしております。 スタッフ登録フォームはこちら